トップ・新着情報
情報システム・セキュリティセンター 情報ネットワークグループは、核融合科学研究所の研究教育活動を支える重要な基盤である情報ネットワークを安全で利便性のよい状態を定常的に提供するため、ネットワーク機器の管理・運用およびネットワーク関連サービスの提供を行っています。
新着情報
- 2025年4月11日:【終了しました】NIFS-LANファイアウォールのメンテナンス作業
- 作業日時:2025年4月14日(月)12:00~13:00(不具合発生時は14:00まで)
※ネットワーク瞬断を伴う作業の時間帯です。
※終了時間は前後することがあります
- 作業内容:NIFS-LANファイアウォールのファームウェア更新作業
- 影響範囲:所内全域からのインターネット接続など、ファイアウォールを跨ぐ通信で、ネットワーク瞬断が複数回発生します。
- 作業日時:2025年4月14日(月)12:00~13:00(不具合発生時は14:00まで)
- 2025年4月7日:【メンテナンス予定】インターネット一時不通(6/2)
- 作業日時:2025年6月2日(月)4:00~6:00
- 停止時間:作業日時内で2,3分の通信断が複数回発生
- 作業内容:SINET 岐阜DCのネットワーク機器メンテナンス作業
- 影響範囲:研究所内の通信、ゲストネットワークには影響はありません。
- 2025年2月20日:【終了しました】ゲストネットワーク一時不通(3/5)
- 作業日時:2025年3月5日(水)0:00~4:00
- 停止時間:作業日時内における約20分間
- 作業内容:岐阜情報スーパーハイウェイ ネットワーク機器のメンテナンス作業
- 影響範囲:ゲストネットワーク(eduroamを含む)は、上記の停止時間において利用できなくなります。
その他、インターネット回線、L2/3VPN、所内ネットワークへの影響はありません。
- 2025年2月20日: 【情報提供】macOS 15 Sequoiaの一部解禁について
- macOS 15 Sequoiaについて、所外リモートアクセスの接続環境が整いました。
LHDアクセスゲートウェイについては、3/4に予定されている機種変更により対応する予定です。
なお、macOS 14からmacOS 15へ更新する場合は、OSの更新の前に、必ずワクチンソフトESETをmacOS 15に対応する最新版に更新してください。先にOSを更新すると不具合が生じる恐れがあります。
- macOS 15 Sequoiaについて、所外リモートアクセスの接続環境が整いました。
- 2025年3月4日:【終了しました】LHD実験LANファイアウォールのメンテナンス作業
- 作業日時:2025年3月4日(火)12:30~15:00
※終了時間は前後することがあります
- 作業内容:LHD実験LANファイアウォールの機器交換作業
- 影響範囲:LHD実験LAN、NIFS-LAN、監理ポストLAN、LHD-inner-DMZの4つのLANをまたぐ通信不可
NIFS-LAN以外は所外との通信不可
- 作業日時:2025年3月4日(火)12:30~15:00
- 2025年1月27日: 【情報提供】Windows 11 24H2の解禁について
- Windows 11 24H2について所内の接続環境が整いました。
所外リモートアクセス、LHDアクセスゲートウェイとも接続できます。
- Windows 11 24H2について所内の接続環境が整いました。
- 2025年1月27日: 【情報提供】macOS 15 Sequoiaの一部解禁について
- macOS 15 Sequoiaについて、所内の接続環境が整いました。
なお、所外リモートアクセスとLHDアクセスゲートウェイについては未対応です。
これらを利用する端末のmacOS 15 Sequoiaの利用は、今しばらくお待ちください。
- macOS 15 Sequoiaについて、所内の接続環境が整いました。
- 2025年1月23日: 【終了しました】無線LAN(Eduroam)システム切り替え作業
- 作業日1:2025年2月10日(月) 管理・福利棟
作業日2:2025年2月12日(水):研究棟(1)1F~4F
作業日3:2025年2月13日(木):研究棟(1)5F~8F - 作業内容:無線LAN(Eduroam)システム切り替え作業
- 影響範囲:該当フロア作業時に、15分程度不安定となる時間が
発生します
端末側の設定変更の必要はありません
- 作業日1:2025年2月10日(月) 管理・福利棟
- 2025年1月20日: 【終了しました】検疫サーバメンテナンス作業 (1/27)
- 作業日時:2025年1月27日((月)) 12:00~13:30
※終了時間は、前後することがあります。 - 作業内容:検疫認証システムの検疫サーバのメンテナンス作業
- 影響範囲:作業中は、NIFS-LAN(所内ネットワーク)に接続するための
検疫を受けることが出来ません。
(参考URL)http://www-net.nifs.ac.jp/network/qa-sys/index.html
現在、NIFS-LANに接続しているPC等には影響はありません。
- 作業日時:2025年1月27日((月)) 12:00~13:30
- 2024年11月27日:【終了しました】NIFS-LANファイアウォールのメンテナンス作業
- 作業日時:2024年11月28日(木)12:00~13:00(不具合発生時は14:00まで)
※ネットワーク瞬断を伴う作業の時間帯です。
※終了時間は前後することがあります
- 作業内容:NIFS-LANファイアウォールのファームウェア更新作業
- 影響範囲:所内全域からのインターネット接続など、ファイアウォールを跨ぐ通信で、ネットワーク瞬断が複数回発生します。
- 作業日時:2024年11月28日(木)12:00~13:00(不具合発生時は14:00まで)
- 2024年9月10日:【終了しました】LHD実験LANファイアウォールのメンテナンス作業
- 作業日時:2024年9月12日(木)9:30~13:00
※終了時間は前後することがあります
- 作業内容:LHD実験LANファイアウォールの機器交換作業
- 影響範囲:LHD実験LAN、NIFS-LAN、監理ポストLAN、LHD-inner-DMZの4つのLANをまたぐ通信不可
NIFS-LAN以外は所外との通信不可
- 作業日時:2024年9月12日(木)9:30~13:00
- 2024年10月09日: 【終了しました】 計画停電に伴うネットワーク運用停止予定
- 年次点検による停電のため、10/18夕方から10/20夜まで研究所の情報ネットワークの運用を停止致します。詳しくは、[こちら]をご覧ください。
- 2024年10月09日: 下記OSはサポート対象外となったため、検疫認証システムの対象外となりました。
- Win11 21H2 Education,Enterprise
- Win11 22H2 Home, Pro, Pro for Workstations
- ネットワークに関する所員向けアナウンスメール
- セキュリティ注意喚起に関する所員向けアナウンスメール
- 情報セキュリティ関連ニュース配信
- リンクをクリックするとGoogle共有ドライブを開きます。Googleにログインした状態でご覧ください。
- Googleドライブの表示設定を「リストレイアウト」と指定すると、メールタイトルなどが見やすくなります。画面右上に設定ボタンがあります。
- トップ・新着情報
- 過去の新着情報
- 検疫認証システム(研究基盤LAN)
- メール(Gmail)
- メール(Gmail)
- 代表メールアドレス発行申請
- メール誤送信防止対策
- 紛らわしいドメインへのメール送信遮断について
- 退所前の準備
- 有効期間後の転送サービス
- グループ(メーリングリスト)
- グループ開設申請
- グループ削除
- メール、メーリングリストに関するよくある質問
- メール以外のGoogleサービスに関するよくある質問
- ネットワークの基本構成
- 提供サービス
- メール(Gmail)
- グループ(メーリングリスト)
- 検疫認証システム(研究基盤LAN)
- 新リモートアクセス
- セキュリティ対策ソフト
- アカウント漏洩管理サービス Leak Check Center
- Webプロキシ
- 時刻情報 (NTP)
- 名前解決 (DNS)
- テレビ会議システム
- Microsoft 365 (情報システムG)
- Eduroam (情報システムG)
- 各種申請
- IPアドレス(検疫認証システム対象外機器)
- サポート切れOSの使用
- 代表メールアドレス発行申請
- グループ申請
- グループ削除
- メール自動転送機能
- リモートアクセス
- ファイアウォール設定
- URLフィルタリング解除
- 無線LAN-AP設置
- サーバー証明書発行
- 各種報告
- 各種文書・情報
- FAQ
- リンク集